Maple für Professional
Maple für Akademiker
Maple für Studenten
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player für iPad
MapleSim für Professional
MapleSim für Akademiker
Maple T.A. - Testen & beurteilen
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online-Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Luft- und Raumfahrt
Fahrzeugtechnik
Robotics
Energiebranche
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Anlagenmodelle für den Regelungsentwurf
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematikausbildung
Technik
Allgemein- und berufsbildende Schulen
Testen und beurteilen
Studierende
Finanzmodelle
Betriebsforschung
Hochleistungsrechnen
Physik
Live-Webinare
Aufgezeichnete Webinare
Geplante Veranstaltungen
MaplePrimes
Maplesoft-Blog
Maplesoft-Mitgliedschaft
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technische Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple-Bücher
Math Matters
Anwendungs-Center
MapleSim Modell-Galerie
Anwenderberichte
Exploring Engineering Fundamentals
Lehrkonzepte mit Maple
Maplesoft Welcome-Center
Resource-Center für Lehrer
Help-Center für Studierende
Maple 14 の互換性
以下は Maple 13 から Maple 14 にアップグレードした際に見られる、互換性に関する問題の簡単な説明です。
2-D プロット
オプション numpoints のデフォルト値が 49 から 200 に変更されました。オプション adaptive をデフォルトに設定して作成される 2-D プロットの大半では、この変更によってパフォーマンス、または出力の外観が大きく影響されるということはありません。numpoints の旧設定を使用するには、plot コマンドを呼び出す前にコマンド plots[setoptions](numpoints=49) を入力してデフォルト値を変更してください。同様に、オプション resolution のデフォルト値も 200 から 800 に変更されました。プロットオプションの詳細については、plot/options を参照してください。
plots パッケージに含まれているコマンドで、入力として点データを受け付けるもののエラーチェックが強化されました。その結果、以前は文書化されている呼出手順と異なっても結果が出力されていた呼び出しに対して、エラーメッセージが出力されるようになりました。
入れ子リストへの変換
convert/list コマンドで、オプション nested が利用できるようになりました。これが convert/listlist コマンドに代わるため、convert/listlist コマンドは deprecated (廃止) になりました。rtables、tables およびその他のデータ構造を入れ子リストに変換する方法については、convert/list を参照してください。
3-D グラフの描画
plots[graphplot3d] コマンドは deprecated (廃止) になりました。代わりに、GraphTheory[DrawGraph] コマンドにオプション style=spring を指定して使用してください。
MATLAB 形式での行列の出力
ExportMatrix コマンドは行列を Maple でサポートされている最新の MATLAB バージョンに変換します。オプション target=Matlab を指定して ExportMatrix を呼び出すと、MATLAB Version 7 のバイナリファイルが生成されます。オプション mode を使用すると、データが圧縮されない Version 6 のバイナリファイル、または旧バージョンの Maple のデフォルト出力である ASCII ファイルを生成することができます。
配列からの浮動小数点数の取得
Maple 14 より前のバージョンでは、 datatype = float[8] を指定して Arrays (配列) から要素を取得すると、Maple のソフトウェア精度の float 表現による浮動小数点数が返されていました。本バージョンからは、datatype=float[8] の配列から 1 つの要素を取得した場合、Maple の HFloat (ハードウェア精度) で表現された数値が返されます。指数の底の 2 から 10 への変更はありません。詳細については、Numerics Updates in Maple 14 を参照してください。
Statistics パッケージ内での変更点
Von Mises distribution の定義が変更されました。計算に都合が良いため、確率密度はこのバージョンから、パラメータ a に対して対称になります。分布の詳細については、Statistics[Distribution][VonMises] を参照してください。
Statistics パッケージのコマンド、BarChart、ColumnGraph、BoxPlot および PieChart には captions という名前のオプションが指定できました。このオプションは、caption という名前の一般的な plot option とよく混同されていました。これを避けるため、オプション captions の名前が datasetlabels に変更されました。(ただし今のところ、旧名 captions も指定可能です)
関連項目
Index of New Maple 14 Features, Worksheet Compatibility Issues
Download Help Document