Maple für Professional
Maple für Akademiker
Maple für Studenten
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player für iPad
MapleSim für Professional
MapleSim für Akademiker
Maple T.A. - Testen & beurteilen
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online-Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Luft- und Raumfahrt
Fahrzeugtechnik
Robotics
Energiebranche
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Anlagenmodelle für den Regelungsentwurf
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematikausbildung
Technik
Allgemein- und berufsbildende Schulen
Testen und beurteilen
Studierende
Finanzmodelle
Betriebsforschung
Hochleistungsrechnen
Physik
Live-Webinare
Aufgezeichnete Webinare
Geplante Veranstaltungen
MaplePrimes
Maplesoft-Blog
Maplesoft-Mitgliedschaft
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technische Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple-Bücher
Math Matters
Anwendungs-Center
MapleSim Modell-Galerie
Anwenderberichte
Exploring Engineering Fundamentals
Lehrkonzepte mit Maple
Maplesoft Welcome-Center
Resource-Center für Lehrer
Help-Center für Studierende
INTERFACE_HELP - ヘルプシステムの更新
ヘルプシステムは、Maple インタフェースの内部にプログラムされています。このため、Maple プログラムで直接操作することはできません。その代わりに、ヘルプシステムへのアクセス法として、INTERFACE_HELP(...)の形の関数呼び出しの出力を用いる方法を用意しています。例えば、INTERFACE_HELP(display, topic=int) という表記の出力は、int に関するヘルプページを表示します。単に INTERFACE_HELP と呼び出すだけでは不十分なことに注意して下さい。 - インタフェースおよびヘルプシステムに送られる、出力関数の呼び出しが必要です( plot,structure コマンドが同様の方法で操作を行います)。
ヘルプページ
Maple のヘルプページは、1つまたは複数の "maple.hdb" という名前のデータベースファイルに保存されています。このファイルは、 libname 内にリスト表示されるディレクトリを検索して、位置が定められます。各データベースファイルは、1つまたは複数のヘルプページを含み、ページ上で文字およびトピック、ブラウザの検索を行うのに必要な情報を含んでいます。
各ヘルプページは、次の属性を持っています;
topic ヘルプページが保存されている名前。トピック の名前は、``int''といった単純な名称、あるいは
``codegen,C''のようなパッケージ名となります。
複数レベルの名前については、各レベルの名称を
コンマで区切ります。各ページは、固有のトピック名
を持たなくてはなりません。 aliases そのページのトピックの別名のリスト。(例えば、
sin, cos, tanは、ヘルプページ "trig" の別名です。) text Maple のワークシートとして保存されているヘルプページの
実際の内容。ワークシートファイル(.mws)の内容は、形式
TEXT("line1", "line2", ...) による表記として読むことが
できなくてはなりません。特別なケースとして、TEXTの
呼び出しに ASCII テキストを含むことが可能です。ヘルプ
システムはこれを単純なワークシートに変換します。
makehelp コマンドは、.mws ファイルを maple.hdb に
直接挿入するために使用されます。 parent このページの親ページが必要となる場合の、読み込まれる
ヘルプページの名前。通常は、トピック名に基づいて
デフォルトが決められます。 active true と設定される場合、このヘルプページは、ヘルプページの
代わりに、例題のワークシートとして読み込まれます。
update コマンドについては、更新される maple.hdb ファイルのディレクトリ名を指定するために、他の引数``library=...'' を使用しなくてはなりません。メインとなる maple.hdb ファイルは、更新できません。
ヘルプページでの作業
INTERFACE_HELP ``関数'' は、最初の引数としてコマンドを取ります。残りの引数は、keyword=value という形を取ります。ここで keyword は、前述の表の1列目にあるものを使用します。次のコマンドが識別されます:
display
maple.hdb ファイル、あるいは与えられた文字引数から読み込むことで、要求したトピック名を表示します。トピック名が必要となります。
insert
与えられた文字を、maple.hdb という名前のファイルに挿入します。topic, text, library の各引数が必要となります。
delete
maple.hdb という名前のファイルから、指定したトピックを削除します。topic と library の引数が必要となります。
ブラウザの更新
INTERFACE_HELP を用いて、ブラウザを保守することも可能です。ブラウザ内の各見出しは、ブラウザの文字列とトピック名を必要とします。 トピック名の記述は、オプションです。与えられる場合は、そのトピックがブラウザ内でハイライト表示されます。キーワード``description'' は、与えられるのならば、Maple 内で予め保持される単語となるため、バッククォートの中に置く必要があります。ブラウザの列は、スラッシュで区切られた名前をもつ、ブラウザ内の連続した各レベルに対する名前の列から成り立っています。 例えば、 "Mathematics/Calculus/Integration" は、トピック int に対する理にかなった見出しです。ブラウザの更新には、上述の insert および delete コマンドに対して、新しい引数 ``browser=...'' を与える必要があります。insert にはトピック名も必要であり、delete にはトピック名を与えることができません。注意:各 INTERFACE_HELP コマンドは、ヘルプページとブラウザのどちらか一方を更新します。双方の更新を1つのコマンドにまとめることはできません。
例
これらの例では、libname の最初の要素にある "maple.hdb" ファイルを操作しているとします。libname[1] が Maple と共に提供されたライブラリを参照する場合には、一連の操作はうまく動作しません。
int に関するヘルプの表示:
INTERFACE_HELP(display,topic=int);
``mytopic'' のヘルプへページを挿入:
INTERFACE_HELP(insert, topic="mytopic", text=TEXT("Help on mytopic", "","Description of mytopic..."), library=libname[1]);
``mytopic''に関するブラウザ情報の追加:
INTERFACE_HELP(insert,topic="mytopic", browser="Mathematics/Algebra/MyTopic", library=libname[1]);
最後に、``mytopic'' に関する情報を削除:
INTERFACE_HELP(delete,topic="mytopic", library=libname[1]); INTERFACE_HELP(delete,browser="Mathematics/Algebra/MyTopic", library=libname[1]);
Download Help Document